朝の20分が私を育てた
書く瞑想
書く瞑想とは
西光寺の朝活
写経のような事をやります
真宗(浄土真宗)で
必ず読まれている
正信偈(しょうしんげ)
という【うた】です
これを西光寺では
ほぼ毎朝6時50分から
10分間だけ集中して書き
その後10分間
住職が法話をいたします
【書く瞑想】を始めて
1年半になります
はじめは東本願寺出版が出している
これを使ってました👇
こちらが中身です
薄い字を筆ペンで辿って書くだけなのに
まぁ〜難しいったらありゃしない😅
そしてある日気が付きました😳‼️
機械的な字は
筆ペンでは書き難いのだ‼️
ということに😁
そこで自分で作ってみる事にしました
書きやすいフォント選びから始まり
文字の濃さや
文字の大きさの微調整
そしてできたのがコチラ👇
全部で7枚あります
楷書だけでなく
行書もあるんですよ😁
こうやって書いていくと
書道を習っていない私でも
だんだんコツが掴めてくるようで
ある日から
無謀なチャレンジをし始めました!
習字の紙に直接書く‼️
ここに載せたものは2回目の用紙
始めて書いた時は
書き終わりの高さが
全く揃ってないし
筆ペンの墨が出過ぎて
文字が埋まるし
あまりにも書けなくて
書けないことにイライラ
これでは瞑想とは言えません😅
書いていると
めちゃくちゃ煩悩が
ダダ漏れするんですよ😱
何も考えず
欲を出さずに
書くことだけに集中するって
本当に難しい‼️
誰かに見せるわけでもないのに
凄くカッコつけようとする自分が
現れるんだもん😅
カッコつけようとしながら
書き終えたものがコチラ👇
始めは細かった文字も
だんだん太く力強く書けるように
なったかなぁ…
全く上手く書けないけど
そのうちもっと書けるようになるのかな?😆
そして
10分間の書く時間が終わったら
次は住職さんの法話です
私はお寺に嫁いでから
ずっと法話を聞くことが苦手でした
言葉の意味がよくわからないし
全てにおいて反発していました
だけど
毎日、10分間の法話を聞くようになり
だんだん耳が慣れていきました
話が聞けるようになったんです❗️
そしたら
お寺の研修に行くと
間違いなく爆睡してた私が
寝ないでワクワクして
講話を聞けるようになりました
勉強会に
行きたくてたまらなくなったんです🤩
そうなると
寺嫁であることが
楽になりました😊
これからお寺で
何をやってやろうか?🤭
小さなワクワクを楽しみます
一緒に【書く瞑想】を
やってみませんか?🥰
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
前の記事へ
次の記事へ